3月の目次
- 3月21日 Norton CrashGuardのベータ版が登場
-
SymantecからNorton CrashGuardのベータ版が登場しました。使用期限は4月28日までです。これ待っていたんですよね。ウィンドウズ版をみてから密かにほしいなと思っていました。でもどこまで使えるんでしょうね。一応ぶっとんだときには何で飛んだかログとりしてくれて、いっちゃったときにはアプリケーションまたはファインダーだけを終了してくれる、あれ、なんだかMacOS7.6.1みたいですね。ということは、今月終わりには用なし・・・。てなことはないでしょう。これから試しに使ってみます。ダウンロード先はこちらです。
- 3月19日 Kaleidoscope1.5が登場
-
ウィンドウの見た目を変えるKaleidoscopeがバージョン1.5にアップデートしました。新しいColor Schimeも幾つか増えました(というより前のバージョンにあったやつは今回はついていません)。BeBox, Ice, Onyx, Sherbetなどがあるんですが、私のお気に入りはIceです。前のバージョンのColor Schimeをこの1.5で使うにはどうやらアップデートが必要らしいです。ダウンロード先はこちらです。
- 3月17日 インターネット安全対策緊急編
-
先頃マックのインターネット事情での深刻なセキュリティー問題が発覚したので皆さんきをつけてくださいね。これはWWWでどっかのサイトに行ったときに知らぬまに自分の情報(ハードディスクに入っているファイルも)が自動的に抜き取られるかもしれないという危険があります。
まずはMacromediaから深刻なセキュリティーホールがShockwave(Director 5 Shockwave plug-in)にあるとの発表がありました。これはShockwaveを通じてどっかのサイトに自分のハードディスクの中身が漏れるという結構致命的な問題なので、さっそく公開されたあらたなベータ版(応急処置がしてある)をダウンロードして入れ替えましょう。まあ使わないんであればぬいちゃってもいいですけど。ダウンロード先はこちらです。
それから次はMicrosoftものとして、インターネットエクスプローラーのJavaがらみのセキュリティーホールが発見されました。こいつはマック版に起きる問題ですので、使っている人はパッチをあてるか、使うのをやめましょう。パッチのダウンロード先はこちらです。
- 3月14日 Fetch3.0.3が登場
-
FTPのクライアントであるFetchが3.0.3にアップデートしました。これは3.0.2に致命的なバグが発見された為に急遽作ったようです。みなさんもこの新しいバージョンを使いましょう。ダウンロード先はこちらです。
- 3月14日 Apple PowerBook VM Tuner登場
-
このファイルはSystem7.6をPowerBook1400で使っている人以外には関係ありません。またバーチャルメモリー関連のバグが発覚したみたいですね。上記の組み合わせを使っている人は是非ダウンロードして下さい。ダウンロード先はこちらです。
- 3月11日 YAMAHAのMIDPLUGが3.00b4にアップデート
-
Netscape NavigatorでMIDIのファイルを聞けるようにするYAMAHAからでているMIDPLUGがアップデートしました。でもこれ、いつも思うんだけど、使用期限がただたんに伸びるだけのような気がしちゃうんだけど・・・まあ無料だからね。今回のは7/31まで使えます。ダウンロード先はこちらです。
- 3月11日 FWB HDT2.0.6にアップデート
-
FWBからHard Disk Tool Kit, 同PE, Raid Tool Kitの2.0.6のアップデートが出たようです。でもこれ書いている現在、なんかダウンロード出来ません。FTPの設定がおかしいような気がするんだけど。まあ、すぐに直るでしょう。持ってこないとなにが新しくなったか良く分からないんですよね。まあサポートされるハードディスクが増えて、多少のバグとりってところでしょうか。ダウンロード先はこのへんなんですが、どうもこけます。
- 3月10日 NetFinder1.0.1が登場
-
新たなFTPのツールが登場しました。Fetch見たいなものです。途中でとぎれたダウンロードをまた途中からダウンロードできるという、Fetch3.0.2が初めてサポートしたResume Downloadの機能を持っています。GUIもなかなか使いやすくて便利そうです。ダウンロード先はこちらです。
- 3月10日 CFM-68 Runtime Enabler4.0が登場
-
ようやくでましたね、ベータのとれた正式バージョン。これはPPCユーザーにはまったく関係ないシステムの部品です。コード・フラグメント・マネージャーといって68の機種でOpenDoc関連に必要なものです。こいつの前のバージョンに致命的なバグが見つかってから68系の機種でCyberdog(いわゆるOpenDoc関連全て)を使うなというお達しがアップルからでていたので、こいつを待っていたユーザーは多かったことでしょう。ダウンロード先はこちらです。
- 3月5日 GoMac10が登場
-
Windows95のアプリケーション・バー(画面の下にあるやつ)のマック版GoMacがでました。似たような発想のNow UtilityのNow Tabっていうのがありますが、ぶっとんだときにウィンドウが下に並んでしまうのがきらいで使っていませんが、これは多分大丈夫です。しばらく使ってみましたが、同時に立ちあげているアプリケーションの切り替えには使いやすいです。普段隠しておいて、マウスが近づいたら出てくるって設定が好きです。でも細かいこというと、Windowsみたいになめらかにバーが上がってきて欲しかった。ちなみにただではなくて、一ヶ月使ったらレジストしてくださいってソフトです(まあいいかたかえると、一月はただですってこと)。ダウンロード先はこちらです。
- 3月5日 Fetch3.02が登場
-
FTPのダウンロード、アップロードに使う一番便利なFetchが3.0.2が登場しました。ようやくベータがとれましたね。謳い文句のResume Download(ダウンロード中に中断したファイルを続きからダウンロードする機能)は結構使えます。サーバーによって使えないときもありますが、ほとんど大丈夫です。途中でSTOPを押しても、上のメニューのRemoteにあるResume Downloadをクリックしてあげるとダウンロードし途中のファイルが選べます。これを選べば途中からダウンロード出来ます。ただし、一度Fetchをやめるとどこまでダウンロードしたかの情報が失われてしまうので、Resume Downloadは使えなくなってしまいます。ようするにFetchがダウンロードの途中でとんだときには使えない機能ということです。後、StuffIt 1.5 archiveのファイルはResume Downloadできません。この辺を解決したら完璧なんですけどね。ダウンロード先はこちらです。
- 3月4日 Now Startup Manager7.5が登場
-
私の一押しユーティリティーであるNow Startup Manager 7.5のベータがとれて正式バージョンで登場しました。なんと期間限定ですが、3/31まで無料です。是非ダウンロードしましょう。この7.5からは純正のシステムセットが選べたりしてちょっとだけ便利になりました。MacOS7.6からはExtension Managerも4.0になって前よりお利口になりましたが、Now Startup Managerはあいかわらず一歩先を行っています。システムのヒープメモリーの強制確保など、手放せない機能がついているのでおすすめです。ちなみにNow Utilityも6.7に正式アップデートですが、まあ別にしたい人がすればいいでしょう。結局Now MenuとNow WYSIWYGぐらいしか使いませんよね。Now Startup Manager7.5のダウンロード先はこちらです。
CONTENTS に戻る。