$vi introduce.txt
- このページでは新たに(1996年)登場したマッキントッシュ版MKLinuxについて書いたものです。MKLinuxとはMach Kernel上で走るLinuxのことです。そのMKLinuxがついにマックに移植されました。現在はまだデベロッパーバージョンということで、多少のバグも残っていますが、予想以上にちゃんとはしります。さっそく私の8100/80にインストールしてみたので、その使い心地などを紹介していこうと思いました。当時私のUnixに関する知識が乏しかったので初歩的な間違いもありましたが、その辺はご容赦下さい。
![]()
既にDR3まででましたが、updateしていなくてすみません
現在のMKLinuxの状況
11/23版のLinux2.0のベータが出ています(Mach Kernel)。でもvmlinuxは11/15版を使います。アップデートにしていきなりX-windowsが立ち上がらなくなり、結構焦りましたが、Readmeに書いてaあったコマンドを実行したら解決しました。
インストール記録(DR2)
私が現在取り組んでいる事(私が1996年当時とりくんでいたこと)
素人の躓き| パターン1 | パターン2 | パターン3 | パターン4 | パターン5 | xmkmf -a make make install make install.man |
cp Makefile.linux Makefile make make install make install.man |
./configure make depend make ・・・ |
./BUILD make make install ・・・ |
make linux make install ・・・ |
|---|
MKLinux Link
mklinux.apple.com 本家です ftp.mklinux.apple.com/incoming mklinux.appleにある最新アーカイブ mklinux-jp-ML.html Nobさんの日本語MKLinuxメーリングリストの案内 Nob's page of MkLinux NobさんのMKLinuxページ MkLinux--Linux for PowerMacintosh 亀井亮児さんの日本語MKLinuxのページ(いろいろなチップがまとめてあって便利です 柳下嘉和さんのサルにも解るMkLinuxのページを作りたい! MKLinuxのインストールの仕方など、参考になります。 青山智さんのMacintoshにLinuxをインストールしよう! こちらも同じくMKLinuxのインストールの仕方が詳しく書いてあります。 TKSonicさんのClub MkLinux TkSonicさんのインストールしたソフトの解説など為になります。 MkLinux for PowerMacintosh お家ネットをやろう(DNSの設定)コーナーもあります bambam.mklinux.org Archiveがいっぱい MKArchive Archiveがいっぱい commonlink.com 関連ページ 宮崎大学 DR2のアーカイブ。packagesにはDR2で動くCanna, ckinput2, cjvim2.0, cmuleなどのバイナリーがあります。